投稿
“ばーま”ってな~んだ?
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

こんにちはにわ┗|∵|┓ 食い意地の張ってるところが完全に母似のぴよのお話。 いつもよりちょっとだけ長いよ。 うちの子って本当に食事に関する悩みが一切ないんですよ。 そりゃ授乳時期は 眠れねえ・痛え・眠い・寝たい・寝ろ って気持ちでいっぱいでした。でもしれっと卒乳が終わって(ここもあっさりで卒乳・断乳について考える前に終わってた)、離乳食初期から完了期を迎える今日この頃まで、よく食べるスーパーボーイ! 母がご飯を持ってやってくると 「イェーーーーーイ!!!」 って叫ぶの。最年少のサンシャイン池崎かな? そして拍手しながら出迎えてくれる。ちょっと待ってね、ってテーブルにお皿置いたら、あーうー言いながら皿をずっと指さして「早くよこせ」と訴えかけてくるの。 我が家に導入してるのはリッチェルの2WAYごきげんチェアってベビーチェアなんだけど(ジモティーで500円!)、「ご飯だよ~。座って座ってー」と声をかけると、椅子の方にンッキャ!ンッキャ!と、とてとて歩いて行って座るのよ。そんでいただきますの合掌をぱちんぱちん繰り返してる。 私が左手側のベルトを引っ張り出すと、右手の方のベルトを私に「アイ!」って渡してくる。それが終わるとまたいただきますのぱちんぱちんが始まる。 次にシリコンエプロンをつける。ぱちんぱちんする邪魔な手をどけてシリコンエプロンを装着すると、ご飯の置かれてる台の方を見てぎゃーぎゃー笑顔で騒いでる。 その前に麦茶飲んでねって渡すと、それはちゃんとぐびぐび飲む。 ようやく私がお皿を持って、「いただきます」って言うと、マグを両手で持ってる片手を離して、マグをぱちんと叩くの。 そしたら一口食べては麦茶を飲んで、一口食べては麦茶を飲んで、の繰り返し。たまには不機嫌だったり集中力が散漫になって進まない日もあるけど、どんなときも絶対完食してくれる、食べることに余念がない男。 食事の時間というだけでそこまで大はしゃぎできるぴよが、テンションゲージを突破してアイドルに黄色い声援を送る女子のような声をあげる瞬間がまだやってくる。 それは、大好きな ばーま を目にした瞬間である!!! ばーまとは??? \ドンッ/ ぽよ「んきゃ~~~~~~~~~~!!!!!」 ←これマジ 両手両足をばたばたさせて、バナナと母を交互に見てにっこにこ。...
我が子はゲラ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

こんにちはにわ┗|∵|┓ 今日も暑いですね~!お外に出ると死人が出るので親子ともども引きこもっています。 涼しいお部屋でぴよと遊んでたときのお話をしようかな。 我が家にまるまるパズルっていうおもちゃがあってね。球の入れ物に、丸とか四角とかの穴が開いてて、そこに同じ形と色のブロックをねじこめる、みたいなやつ(伝われ) 最初はブロック同士をガッチャン!ガッチャン!ぶつけて遊ぶしかできなかったんだけど、最近は蓋を開けてたらそこにお片付けできたり、簡単な形のやつなら型に通して入れたりできるようになったのよね!天才児かな? でも想定される用途以外の遊び方を発明するのが子どもってもんでさあ……。ブロックは一面に穴が開いてるんだけど、そこを母の口に向けて押し付けてくるの。 それを吸引すると、口にくっつくでしょ?紙コップとかで口をぴったり覆った時に息をぐっと吸うと吸着する、あれ(伝われ)←二回目 くっついてるのが面白いのか、死ぬほど大笑いするのwwwwwwまじでこっちが釣られるほどにwwwwww 笑いすぎてよだれが降り注ぐんだよね。 まあ、吸引してくっつけて見せたのは私なのでセルフ戦犯なんだけど。 一回覚えたら味を占めたようにその遊びを強要してくるわけ。母の呼吸を制限してくる男。 恐ろしい子…! 何十回でもやってくるし、飽きるまで付き合いきれないので私は逃げてきました! しつこい😂めんどくせえ😂ってなるけど、子どもの笑顔は幸せになるよね。 それでは今日も元気に
包丁より怖い、夫の絆創膏スキル
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

こんにちはにわ┗|∵|┓ 先日小葱を切ってたら親指をざっくりやりました。 包丁越しに、 人参切ってるときと同じ感触 したもん。 「も~」って言いながらすぐ絆創膏持ってきてくれるはと、優しい~!🕊️ 絆創膏を貼ってくれようと、縦に横に、親指の傷口にあてがう素振りをしたあとに 「僕、絆創膏貼るの苦手だから…」 と急に諦めて消えました。 わかってた。わかってたけど貼るのかな。貼ってまた私に文句言われるのかな。と思ってたので、良い判断だったと思う。 まじでどうやったらそんなにしわっしわになるの?ってくらい絆創膏も湿布も芸術的貼付をしてくれるんだよ。彗星のごとく現れたしわくちゃの魔術師。個展開けるレベル。 その辺で開催してたら立ち寄ってね。 刃物の扱いには気を付けて。
はにわファミリーの紹介
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

こんにちはにわ┗|∵|┓ 今日はちょっと真面目(?)に、我が家のメンバー紹介をしたいと思います。 それではさっそく 三┏|∵|┛ 🏠ニュー・ファミリー はにわ いわずもがな、私。つぶらな瞳と土色の肌がチャームポイント。基本的に誇ることがない、世界が認めた天才的ダメ人間。それでも生きてる。人体のフシギ。世界の七不思議。 はと 最愛の夫。毎日好き。いっつも好き。たまにイラっとするけど好きだから許す。何個か年上。別に頼りない。包容力ない。でも好き。何回好きって言うんだよ。あと300回くらい言いたいけど本人に直接言うことにするね。 心をハートレスに奪われて感情はほとんどなかったけど、息子へのラブで心が蘇った。正直こんなに息子にデレデレする人だとは思っていませんでした。でも妻にはそっけないです。もっと愛せよ。 特技は『生え際の後退』と『顎が城之内並みに伸びること』。あと妻の作った微妙な味の料理を文句の一つも言わずに食べきること。 ぴよ 欺瞞と背信に満ちた社会に希望の光を差した祝福されし存在。地球の宝。宇宙の奇跡。幸福の概念。この世界の真理と秩序を書き換えた。 何が言いたいかというと世界一可愛いってこと 。私が産みました(マウント)。 どう足掻いても「はと似」と言われ続ける。わかる。眉毛だけ私に似てる。よく食べよく寝てよく遊ぶ、まじで日本一手のかからないスーパーベイビー。母親がカスな分、すごく極めて非常に甚だ酷く優秀です。 そして断言する――『おしりかぶれゼロベイビー』の秘訣はパンパースだ、と。 以上、私とはとが築いたニュー・ファミリーでした。 最近ぴよはね、はとが帰ってくると、 ンキャーーーーッ 😆って大騒ぎして、両腕をブンブン上下させながらはとの周りを歩き回るんだよ。ニッコニコで。ママにもそれやってよってくらい大はしゃぎ。 一緒になって両腕をブンブン上下させてるはととどっちが可愛いかって聞かれると、ちょっと悩んじゃうね。 そのうち、私を育んでこんな人間を世に放出しちゃったオールド・ファミリーについてもまたの機会に紹介する予定! それではまた。
8月20日”はにわの日”にブログをスタートします!
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

こんにちはにわ┗|∵|┓ ほどよい田舎でのんびり暮らす地底人こと、はにわです。 子育てママだったり、惚気が止まらない妻だったり、絵を描く人だったり、ゲームをする人だったり……。要は何者でもない、ただの空っぽの土器だと思ってくだされば幸いです。 好きなものは夫と子。人付き合いが苦手だけどお喋り。そして飽き性。 そんな私が家族のことや、日々のちょっとしたことを書き残したくて初めてのがこのブログです。 「子育て」「家族」「趣味」「日常のしょーもないこと」「昔の思い出」などを雑多にゆるくしたためる予定です😁 個人の日記としてはもちろん、同じように子育てしたり、共通の“好き”を持つ方に、少しでもクスッとしたり共感してもらえたら嬉しいです。 人生モードはピースフル。 どこかにいる私の、どこにでもある日々をお楽しみください😘